スピーカーフォン R-Talk 1500
更新日:
※2024年3月末販売終了
従来のR-Talk シリーズで好評だった固定電話機接続やスマートフォン・タブレット・携帯電話接続、拡張マイクなどの機能に加えて、本体同士のカスケード接続による大人数対応や、利用シーンに合わせて2つのマイクモードを搭載。音声・音響処理技術により、快適な通話を実現します。
概要・特長
1.大規模会議に最適(カスケード接続、拡張マイク)
少人数の会議で利用いただけるのははもちろんのこと、大人数で参加する大規模な会議でもご利用いただけます。
R-Talk 1500本体を最大6台までカスケード接続が可能で、さらに本体1台につき最大4つまで専用拡張マイクを接続する事が出来ます。
内蔵マイクをOFFにして外部マイクを利用し、さらに外部スピーカーを利用することでセミナーや講演、朝礼のような用途でも
ご利用になれます。
◆R-Talk1500 1台で半径3m・6名程度の会議に対応。
専用拡張マイク「RT-OPT-MIC2」(製品に1つ付属。最大4つ接続可能)を追加することで、15名程度まで対応可能です。
◆R-Talk 1500はオプションのカスケードケーブル「RT-OPT-CA05(約5m)/RT-OPT-CA10(約10m)」を使用することで、
最大6台まで本体を連結することができます。カスケード接続と専用拡張マイクを組み合わせることで、最大60名程の会議にも対応できます。
2.利用方法に応じた集音範囲の切替が可能
利用シーンに合わせて利用できる2つのマイクモードを搭載。マイクアレイ技術と音声・音響処理技術により、快適な通話を実現します。
◆「AUTO」(話者自動追従モード)
発話者を追従し、発話者の方向に合わせて自動的に集音範囲が設定されます。
発話者の方向に集音範囲を設定するので全方位集音マイクに比べ雑音を押さえる事が可能です。
R-Talk 1500を1台で本体内蔵マイクのみで使う場合にお勧めのマイクモードです。
◆「MANUAL」(集音方向指定モード)
集音エリアを4分割し、本体マイクの集音方向を切替えられます。騒がしい方向のマイクをOFFにすることで、その方向からの音を遮断できます。
騒音源が特定方向の場合や、モニターや壁などの音の反射物の近くにR-Talk 1500を設置する場合にお勧めのマイクモードです。
また、カスケード接続でR-Talk 1500を複数台並べて使用する場合は、集音方向の重複を防ぐために「MANUAL」モードで集音範囲を指定してください。
3.セミナーや講演での利用など様々な利用シーンに対応
専用拡張マイク、外部マイク、外部スピーカー、録音機器と接続可能です。
進行役の方や重要な発言者の声をはっきりと伝えたい場合は、拡張マイクを発話者の近くに置くことでクリアに集音することが可能です。
大会議室でのセミナーや講演などで、R-Talk 1500のスピーカーよりも大きな音を出したい場合、外部スピーカーを使うことで広い空間でも声を届ける事が可能になります。
4.様々な通信機器と接続でき、簡単利用
「R-Talk 1500」に通信機能はありませんが、その代わりに通信機能を持つ機器(固定電話機、スマートフォン、タブレット、パソコン、ビデオ会議装置など)と簡単に接続することが可能です。
小~大規模会議で利用できるため、会議室の会議システム用として常設することもできますし、打ち合わせスペースへ持ち込み、固定電話やスマートフォンなどと接続して利用することも可能です。
5.複数拠点での音声会議(ブリッジ接続機能)
接続されている複数の通信機器を同時に利用することが可能です。
6.ご利用環境に応じた音響処理設定
エコーキャンセラーの強度や残響抑圧のON/OFFなどを利用する環境に合わせて設定を変更できます。
定格・性能
購入価格については、当サイトのお問合せフォームまたは、弊社営業員までお問合せください。
製品名(型番) | R-Talk 1500(RT1500) |
外形 | ![]() |
USBポート | USB2.0フルスピード / AC97準拠 |
LINE IN | φ 3.5mmステレオミニジャック(ラインアウト、マイクアウトと兼用) 入力インピーダンス30kΩ以上 |
LINE/MIC OUT | φ 3.5mmステレオミニジャック(ラインインと兼用) 出力インピーダンス150Ω以下 |
REC OUT | φ 3.5mmミニジャック 出力インピーダンス150Ω以下 |
EXTERNAL SPEAKER | φ 3.5mmミニジャック 出力インピーダンス150Ω以下 |
Bluetooth送受信 | HFP(1.6) / HSP 対応、到達距離 約5m |
Bluetooth仕様 | Bluetooth Specification Ver.3.0+EDR Class2 |
EXTERNAL MIC | φ 3.5mmミニジャック × 4 |
HANDSET | 4ピンモジュラジャック(RJ-10) |
マイク | 本体に内蔵(単一指向性マイク×3個) |
スピーカー | 本体に内蔵(最大音量87dB |
周波数帯域 | 100Hz ~ 14kHz |
エコー消去時間 | φ 3.5mmミニジャック × 4 |
集音範囲(本体/拡張マイク) | 本体マイク:360°/ 3m 拡張マイク:前方約180°/ 3m |
安心規格 | VCCI クラスB / PSE対応 / 改正RoHS2.0指令準拠 |
使用電源 | AC100V ~ 240 V(50 / 60Hz)(専用電源アダプタ使用) USB 5 V 500 mAmax 単3形アルカリ乾電池4本、または単3形ニッケル水素電池4本 ※1 120分以上動作可能(新品または満充電) |
消費電力 | 最大18 W(専用電源アダプタ使用時) |
外形寸法 | R-Talk1500:約295mm(W)× 約141mm(D)× 41mm(H) RT-OPT-MIC2:約45mm(W)× 約59mm(D)× 24mm(H) |
質量 | R-Talk1500:約1.0kg RT-OPT-MIC2:約60g |
使用条件 | 温度:0℃ ~ 40℃ 湿度:20% ~ 80%(結露しないこと) |
ファームアップ | パソコン(USB)より実施 |
対応OS(日本語版、英語版、中国語版) | Windows 8.1(32/64bit) Windows 8.1 Pro(32/64bit) Windows 8.1 Enterprise(32/64bit) Mac OS X (v10.5/v10.6/v10.7/v10.8/v10.9/v10.10) |
対応OS(日本語版) | Windows 10 Home(32/64bit) ※2 Windows 10 Pro(32/64bit) ※2 Windows 10 Education(32/64 bit) ※2 Windows 10 Pro Education(32/64 bit) ※2 Windows 10 Enterprise(32/64bit) ※2 Windows 10 Enterprise LTSB(32/64 bit) ※2 Windows 10 Enterprise LTSC(32/64 bit) ※2 Windows 11 Home Windows 11 Pro Windows 11 Education Windows 11 Pro Education Windows 11 Enterprise Windows 11 Pro for Workstations Mac OS X (v10.11/v10.12/v10.13) |
※1:乾電池で動作させる場合、乾電池はお客さまご自身でご用意ください。
※2:Windows10のパソコン接続時にマイクが動作しない場合は、こちらをご確認ください。